印西斎場(公営)地図
住 所 | TEL(0476) | 駐車場 |
〒270-1324 印西市平岡1538番地 |
42−1700 | 91台 |
![]() 外観 |
![]() 式場 |
![]() 式場ホール |
式場使用料(祭壇料込) | |||
*1 構成市村の方 | *2 | ||
100席用 | 70,000 | 140,000 | |
70席席用 | 50,000 | 100,000 | |
午後4時から翌日の午後3時までの料金 | |||
*1 | *2 | ||
火葬料金 (非課税) |
10,000 | 50,000 | 12才以上 |
5,000 | 25,000 | 12才未満 |
|
霊柩車使用料 | 4,600 | 15,000 | 10kmまで |
130 | 270 | 1kmごとに | |
霊安室使用料 | 5,000 |
10,000 |
24時間につき |
*1−使用者又は死亡者が印西市、白井市、本埜村及び印旛村の場合での適用料金 *2−*1以外の方。 |
御 葬 儀 料 金 | ||
斎場・ホール使用 |
21万円 | 31.5万円 | 52.5万円 | 73.5万円 | 105万円 | 157.5万円〜 |
御遺体搬送 (10km) |
御遺体搬送 (10km) |
御遺体搬送 (10km) |
御遺体搬送 (20km) |
御遺体搬送 (20km) |
御遺体搬送 (20km) |
受付・焼香・ 門燈一式 |
受付・焼香・ 門燈一式 |
受付・焼香・ 門燈一式 |
受付・焼香・ 門燈一式 |
受付・焼香・ 門燈一式 |
受付・焼香・ 門燈一式 |
祭壇用 盛菓子一式 |
祭壇用 盛菓子一式 |
祭壇用 盛菓子一式 |
祭壇用 盛菓子一式 |
祭壇用 盛菓子一式 |
祭壇用 盛菓子一式 |
後飾祭壇 | 後飾祭壇 | 後飾祭壇 | 後飾祭壇 | 後飾祭壇 | 後飾祭壇 |
通夜・告別式 司会進行 |
通夜・告別式 司会進行 |
通夜・告別式 司会進行 |
通夜・告別式 司会進行 |
通夜・告別式 司会進行 |
通夜・告別式 司会進行 |
斎場・役所 手続き |
斎場・役所 手続き |
斎場・役所 手続き |
斎場・役所 手続き |
斎場・役所 手続き |
斎場・役所 手続き |
ドライアイス (10s) |
ドライアイス (10s) |
ドライアイス (10s) |
ドライアイス (10s) |
ドライアイス | ドライアイス |
会葬礼状 (100枚塩付) |
会葬礼状 (100枚塩付) |
会葬礼状 (100枚塩付) |
会葬礼状 (200枚塩付) |
会葬礼状 (300枚塩付) |
会葬礼状 (500枚塩付) |
御写真 |
御写真 |
御写真 (紺額付き) |
御写真 (和紙額花付) |
御写真 (生花額) |
御写真 (生花額) |
桐棺 一式 |
桐棺 一式 |
Rインロー棺 一式 |
布張り棺 一式 |
上等布張り棺 一式 |
特上布張り棺 一式 |
納骨容器 (白) |
納骨容器 (花) |
納骨容器 (ルリor青地) |
納骨容器 (ルリor青地) |
納骨容器 (大理石) |
納骨容器 (オニキス) |
家紋入提灯 | 家紋入提灯 | 家紋入提灯 | 家紋入提灯 | 家紋入提灯 | |
家紋入受付・ 焼香幕 |
家紋入受付・ 焼香幕 |
家紋入受付・ 焼香・水引幕 |
家紋入受付・ 焼香・水引幕 |
家紋入受付・ 焼香・水引幕 |
|
布大看板 (8尺) |
檜大看板 (9尺) |
檜大看板 (10尺) |
檜大看板 (12尺) |
檜大看板 (12尺) |
|
祭壇花 (写真前・ 位牌前) |
祭壇花 (写真前・ 位牌前) |
生花祭壇 | オリジナル 生花祭壇 |
オリジナル 生花祭壇 |
|
門燈看板下花 | 門燈看板下花 | 門燈看板下花 | 門燈看板下花 | ||
庭飾り | 庭飾り | 庭飾り | |||
アルバム | |||||
ナレーション テープ |
|||||
ハイヤー1台 | |||||
21万円 | 31.5万円 | 52.5万円 | 73.5万円 | 105万円 | 157.5万円〜 |
※別途料金 ○式場使用料 ○霊柩車 ○火葬料 ○マイクロバス ○返礼品 ○料理